次男、保育園デビュー決定!入園準備も順調かと思いきや…?

テレビ大好き映像クリエイターのパパと機械オンチなイラストレーターのママ、いつもちょけてる陽気な長男(3歳)と基本クールでマイペース炸裂な次男(0歳)の4人暮らし。そんな大野家のおもわずクスッとしちゃう日常をイラストでお届けします!

今回のテーマは「次男の保育園デビュー」!
4月からの保育園入園が無事決定した次男。毎日の持ち物の準備や生活リズムを整えたり…長男の入園時の記憶を頼りに着々と入園準備を進めてきた我が家。全てが順調!と思いきや…⁈

それでは続きをご覧ください♪

きょうの大野家「次男の保育園デビュー」

ちなみに普段は帽子全然OKな次男です。
ヘルメットは何かがお気に召さなかった模様。

 

 

 

 

ついでに、次男のヘルメットデビューに合わせて長男のヘルメットも新調しました。

めちゃめちゃ喜んでくれました。
(興奮しすぎてめちゃくちゃ噛んでた)

 

少し前のお話になりますが、次男の保育園入園が無事決定しました!私たち家族が暮らす街では兄弟児であっても調整指数の加点はないため内定がもらえるかどうかドキドキでしたが、無事に長男と同じ園に入園できることが決まりホッとしています。

次に待っているのは入園準備。
長男の時はギリギリまで準備に追われていたので、同じ過ちは犯すまい…と、年明け頃から少しずつ準備を進めていました。

我が家が保育園の入園準備でしたことを簡単にまとめるとこんな感じです。

 

① 毎日の持ち物の手配(特に手作りが必要なもの)
② ごはん
③ 生活リズムの調整

 

①について我が家が通う保育園では毎日の持ち物として、着替え、おむつ、お食事エプロン、口拭きタオルなどが必要で、それに加えてお昼寝用のコットカバーを各家庭で用意する必要がありました。
中でもお食事エプロンとコットカバーは手作り推奨だったため、長男入園時には夜な夜なミシンに向き合う毎日。
また園に持っていくおむつには、全てに名前を書かないといけないんです。これがまた地味に大変で…。
ズボラな私は即おむつスタンプを注文しました。笑

ただこの毎日の持ち物は園によっても様々で、保活の際に他の園で聞いた時にはお食事エプロンは市販の物でOKだったり、園で用意したものを貸し出してくれるところもあったり、おむつも園で一括購入してるから持ってこなくてOK(!)という園も。
なのでこれから保活をされる方は、毎日の持ち物や家庭で用意するもの、園で貸してもらえるものについて質問しておくとその後の準備がスムーズになるのでぜひ質問しておくことをオススメします!

 

②のごはんについては、園の給食で出される食材はアレルギーがないかなど事前に家で試しておく必要があります。
我が家の場合は次男がかなりの偏食(詳しくは きょうの大野家「離乳食、はじめました。」 をご覧ください。)なため、食材にならすのだけでも苦労しそう…ということで、入園決定のお知らせに先駆けて年明け頃から少しずつトレーニング(という名の修行)を始めることにしました。
また乳児の場合は哺乳瓶や園指定のミルクに慣らしておくことが必要になるのですが、こちらも我が家の次男は哺乳瓶拒否!どうトレーニングしようか…と悩んでいましたが、園の方から「哺乳瓶がダメでもコップ飲みできればOK」と教えていただいたので、なんとか問題クリア。

次男の場合、哺乳瓶拒否だったのは新生児の頃から哺乳瓶で母乳やミルクを飲むことがほとんどなかった影響がとても大きかったなと感じています。その証拠(?)に不定期ですが月に1〜2回はミルクを飲んでいた長男は、哺乳瓶拒否になることはありませんでした。なので0〜1歳クラスでの保育園入園を考えている方は、時々でもよいので哺乳瓶でミルクをあげるようにしておくと入園準備のハードルがぐっと下がると思います!

 

③生活リズムの調整については、長男の入園の際にやっておいてよかった!と思うことの一つです。
保育園では入園後、数日〜数週間の慣らし保育期間があり、その間に少しずつ母子分離や集団生活をおくることに慣れさせていきます。ただ、慣れない環境の中、生活リズムもイチから整えていくのはこどもにとっても親にとってもストレスの元。1日のタイムスケジュールは年齢(クラス)ごとに決まっているので、長男の入園時には慣らし保育が始まる絵ヶ月ほど前から家でも園のタイムスケジュールに合わせて行動するようにしました。
そのおかげか、長男の時は母子分離も園生活もとてもスムーズに開始することができました。
次男も3月中に保育園のタイムスケジュール通りの生活に移行するつもりで過ごしてきたので、現時点であとは食事の時間をずらすだけ、という状態に。

 

長男の入園準備の時の経験を活かし、ここまでは「準備万端、計画通り!」という感じだったのですが、今になって思わぬ問題が…。

それは『次男のヘルメット拒否』です。

長男入園時はバス通園だったのですが、昨年引っ越したことで自転車通園に。
普段帽子なども特に嫌がらずに被ってくれる次男なので、「ヘルメットも大丈夫だろう」と呑気に構えていたら、まさかの全力拒否。全身をのけ反らせて拒否するその姿が一生懸命すぎて、逆に笑ってしまうほどでした。笑

とはいえヘルメット無しではいろいろとアウトなので、嫌がる次男には申し訳ないですがこれから毎日少しずつヘルメットをして慣れてもらうしかないな…といったところです。

 

ちなみに今回次男にヘルメットを用意するにあたり、長男にも色違いでお揃いのヘルメットを新調しました。
長男が大好きな緑色をチョイスしたのですが、これが長男にクリティカルヒットだったようで。笑 盛大に噛みながらも全力で喜びを表現するその姿に思わず笑ってしまいました。

 

ちょっとしたハプニングはありつつも、着々と進む入園準備。
お揃いのヘルメットを被って自転車に乗る兄弟の姿を想像しながら、母は今日も頑張るのでした。

 

「きょうの大野家」前回の記事はこちら♪

長男3歳の誕生日。パパのひと言で急にソワソワしだしたと思ったら…?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA